Beyond your Labor 作品の一部紹介
一部ですが紹介させて頂きます。 今回は初めて立体作品を作ってみました。 とは言っても、レディメイド的ではありますが、すでに形になっている既製品に手を加えて「Beyond your Labor」にしたのです。 今回、モチーフとして使っているのは、紅葉がほとんどです。人間を意味...


Concept of "Beyond your Labor"
Concept in English follows after Japanese. 【個展まであと16日!】 個展会場は、Gallery Art Pointという老舗なのですが、私が今回使わせていただくのは、"bis"という小スペース。6畳くらいの広さのスペースの壁に作品...
個展まであと1ヶ月!(資本論について)
【個展まであと1ヶ月!を切りました。あと24日】 カールマルクスの本を、ここのところずっと読み進めてきました。具体的には「経済学・哲学草稿」と「資本論」を。はっきり言って難しくて、電車の中の睡眠導入剤と化す日も結構ありました。「人間は類的存在である…」とか、こんな感じの言葉...
個展のタイトル決定「Beyond your labor」
5月の個展のタイトルが決まりました。 Beyond your labor です。 一言で「労働」がテーマです。 昨年11月から3年8か月休んだ会社に復職し(こんなBBAを再利用してもらえて至極光栄)サラリーマンに舞い戻ったわけですが、長年、社会人になってからずーーーーっと毎...
「こんやいっしょに月をみよう」について
作品の詳細について追加します。作品の概要については以前コチラに書きました。 会社の仕事とは違い、何から何まですべて自分一人の力で回しているので、気が回らなくて詳細の説明が今頃になってしまいました(以上言い訳。) 個展の展示風景です。こちら、11月11日のイベント終了後に撤去...


「こんやいっしょに月をみよう」について
新たに作品解説のカテゴリーを設けました。 ここで色々と作品について、語って行こうと思います。 今回、Independentに出展した新作の大型作品(90㎝×144㎝、もう1パネル右に追加可能→90㎝×180㎝)ですが、コンセプトとして、錆シリーズを始めてからずっと「時間」を...

